帝国暦1251年 クロウ帝時代

楽をしてもクロウクロウ〜。
シティシーフ皇帝クロウさんの登場です。

アバロン内で仲間に出来る人達をまず仲間にして、
龍の穴の長生きカールさんに250年越しの報告を済ませ、
モンスターの巣の奥へ行ってボスを倒したのを見届けて、
龍の穴へ戻ってカールさんを仲間に。

これで予定していた仲間が揃いました。
完全に趣味です。
しかしカールめ、七面倒臭いなぁ。

名前
クロウ
(シティシーフ)
ジェイスン
(フリーファイター)
ルイ
(帝国猟兵)
サジタリウス
(宮廷魔術師)
カール
(格闘家)
腕力
16
19
14
10
17
器用さ
18
16
21
19
14
魔力
13
14
14
19
11
素早さ
21
15
15
14
14
体力
14
17
15
10
23

クロウには小剣を、
ジェイスンには槍を、
ルイサジタリウスには弓を、
カールには体術を、それぞれ担当して頂きましょう。

とりあえずフリーファイト−1を開発。
さて、まずは何をしようかな…。

ゴブリンの穴に残っている敵を相手に、肩慣らしと行きますか。

ゴブリンの穴

スイッチの骸骨からいきなりスカルデーモンが出てきたのには驚いた。
コイツのHP999ですがな…。
いきなりカールがへち倒されてしまったりしましたが、結構技を閃けます。
陣形をインペリアルクロスからフリーファイトへ変更し、じゃんじゃか素振る。
コッチの方がダメージ分散して良いんだわ。

暫くゴブリンの穴アバロンの往復。
武具開発も熱心に…

…行い過ぎて、金がなくなっちまった!

ど、どうしよう!

今金庫に20万クラウンしか入ってない!

くそぅ。武具開発は計画的に…。

カンバーランドを助けに行っている最中で何とかなるだろうと高をくくって、見なかった事に。
術法研究所と、次の代で大学も建てなければいけないので
これから節約アンド沢山戦闘をしなければいけませぬ。
ガルバンゾー。(違)

ダグラス

という訳で、ソーモンから船でやって来ましたカンバーランドの地へ。
ハロルド王に会って話を聞いていきましょう。

ゲオルグソフィアにはもう会ったかと聞かれる。
会ってません。正直に白状してネラックフォーファーへ向かう。

その前に、じじいン家の畑を踏み荒らし、裏手の森を突っ切って、トーマ君に会っておく。
彼はここを誰にも見つからない秘密基地だと思ってたらしい。

秘密基地でお勉強をサボっていた彼は、跡継ぎにはなりたくないとクロウに本心を打ち明ける。
兄以上に強い人を知らないし、姉以上に賢い人を、彼は知らないそうな。

「あ、でも皇帝陛下のほうが
強くて優しいのかな。」

と、話の後クロウをベタ褒め。
くっ、おだてたって何も出ないぞ!(飴を差し出す)

さて、気を取り直して、ゲオルグソフィアに会わねば。

ネラックフォーファーダグラス

面倒なので中略。
そして、今日はこちらへ泊まっていってくれとハロルド王。

その夜は、皇帝クロウハロルド王の二人で、跡継ぎの話し合い。
ゲオルグソフィアトーマの、誰が良いかってさ。

ここでゲオルグを跡継ぎに推すクロウ
長男が後を継ぐのは世の道理ではないですか。

私は何を迷っていたのでしょう。とハロルドクロウにお礼を言って、画面暗転。

ベッドで寝ているクロウ
とそこへ、ハロルド死去との突然の悲報。

あーハイハイ、サイフリートさん、アンタが黒幕でしょ。(冷静)
玉座の間でまだ猫を被っているトーマ君の教育係サイフリートは、トーマ君をお探しの模様。
例の秘密基地へ直行し、トーマ君を保護。

父の死に悲しむトーマ君の下へ、サイフリートの使いが。
クロウ陛下はその真相を素早く見破り、兵士と戦闘開始。

「ちょっと待て、話が変だぞ。
きのうオレがハロルド王と話をした時は、そうは言わなかったぜ。」

ワイルド口調だと面白いなぁ。
今までノーマル口調でしか来た事無いので。

「やっぱりな。
ハロルド王を殺して、国を乗っ取ろうとは、
きたねぇ、きたなすぎるぜ。
こんなきたねぇ事を考えるのは相当な悪人だな。
サイフリートが事件の黒幕だろう。
このオレの目の黒いうちはそんな陰謀は許さねぇぜ!」

と。
敵の中にドラフトレッド発見。
もう出るのかコイツ…。

しかし素振るには良いかも。
ブンブン素振る。

ドラフトレッド有り難う。
感謝しつつ、トーマ君を連れて、ネラックへ逃走。

「ここは危険だ。ネラックへ行こうぜ。」

逃走中。大量に敵が居ます。
よーし、張り切って戦闘開始。
…うーん、気のせいかな。
チャンピオンとか居るんですけど。

しかし、強い敵イコール素振りに適した相手です。

かなりウハウハなカンジです。
やっぱりチャンピオンは武器レベル高いんでしょうね。

途中の敵は全滅させて、ネラックへ逃走成功。

ネラック

国の混乱に乗じて、長城の地下にモンスターがトンネルを掘って来ました。
クロウはそのモンスター退治を請け負います。

「オヤジさんのカタキを取るんだ。」

兄弟達にダグラスへ進撃するよう促し、自分は進んでモンスター退治へ向かうクロウ
かっけぇ、かっけすぎるぜ。(謎)

それにしても、この緊急事態にネラックの参謀。

「この国の兵士は任務中は無駄口を叩きません。
立派なものでしょう?」

とか言ってます。

緊急事態の時くらい別の事言ったらどうなんだ。

平常時と全然台詞が変わってませんでした。

長城

オーガバトラータームソルジャーミノタウロスなどなど目白押しです。
素振れ素振れー。そんでもって進めー。

道中、ゴブリンソードスカルロッドワニ革の鎧など拾いました。
なんだかなぁ、あんまり要らん。
でも棍棒よりは強いので、スカルロッドサジタリウスに持ち替えさせる。
あ、シャッタースタッフ使えるんだ。
間違って使わんようにしとこう。

ボスのデューンウォーム、お供はアンワームでした。
アンワームには影ぬい感電衝デューンウォームには空圧波を。

呆気なく終了。
そして長城地下のトンネルは崩落。
見事兄弟達との約束を果たしたクロウでした。

ダグラス

間違ってネラックへ行って、誰も居なくて驚いたのはご愛嬌。
そうだよ、ダグラスに進撃してたんじゃん兄弟達。(汗)

長城地下のモンスターも倒して、サイフリートの居場所も突き止めた、と。
ゲオルグさん曰く、ダグラスの情勢が落ち着き次第、サイフリートの後を追うとの事。
いやいや、お手数は掛けませんよ。

サイフリートの砦

ゲオルグさん達を出し抜いて、クロウ陛下、砦に特攻。
敵がうじゃうじゃ居ります。
入口に辿り着く時点でまず大変です。

バクとかクレイジー サンとかウィズゴブリンとかデュラハンとか…

パイロヒドラとか。

本当に今回、戦闘回数を重ねているのが分かります。
前回のプレイでコイツ等、こんなに早く出てきませんでしたから…。
いや、デュラハンは出てたかな…?
何にしろパイロヒドラなんて、次の代のステップ固定エンカウントで初めてだったと記憶しております。

今回、ウィズゴブリンデュラハンは狩るべき相手です。
この代が勝負ですかね。頑張ります。

閃きラッシュ!
弓技であと残るはバラージシュートイヅナ
体術はクワドラブル千手観音活殺破邪法ネコだまし(とベルセルク)。
小剣は乱れ突きスクリュードライバファイナルレターです。

こんなに早くここまで揃うのは正直想定外。
これ以上の派生は敵のレベルから言って多分無理っぽいので、この代ではここらへんまでが妥当ですかね。
千手観音ってたしか45くらい必要じゃなかったかね。
アルビオンとかそういう話になっちまう。

活殺破邪法ネコだましは格闘家では難しいし。

あぁでも、乱れ突きは基本技だったよなぁ…。
ま、大丈夫か。

スウェットスーツワームスレイヤーを頂戴して、サイフリートの元へ。

本性を表したサイフリートのお供はエルダー×2でした。
おハゲが何人集まっても敵ではありません。(え)
サクッとへち倒す。

ダグラス

ゲオルグさんとソフィアさんとトーマ君が出迎えてくれました。
彼等は今後、聖騎士団を結成して協力してくれる事と、この国の支配権を献上する事をクロウに約束しました。

玉座に座って、一息吐くクロウ
こうして、カンバーランドは帝国の領土になったのでした。

翌1252年。

アバロン

お金が勿体無いので、術法研究所設立はもう少し後で。(汗)
何とか100万クラウンは貯まったんですけどねー。

そう、お金と言えば。
宝石鉱山を解放すれば、帝国の収入が増えるよなー。
よし、解放しに行こうではないですか。
いざモンスター討伐。

ティファール宝石鉱山

まずティファール宝石鉱山の情報を聞いて、マップ上に宝石鉱山を出現させる。
そして特攻。

ヒィ、ノスフェランだ。
でも倒せてしまった皇帝一行。強くなったねー。

そうそう、宝石鉱山って言うからには、宝石をちょっと失敬しないといけませんね。
シティシーフ皇帝の血が騒ぎます。

ぼとっ。

思いっきり落とし穴にはまりました。

ここまで綺麗に引っかかるなんて、ダミーの宝石も本望でしょう。ヘン!(涙)
下のはスライムうじゃうじゃ部屋でした。
ウインドカッターとか気弾とかエイミングとか乱発して、何とか脱出。

悔しいので、その足でボスに突っ込む。
まだもう一つ財宝を取っていませんが、回収は後で良いでしょう。

ボスはパイロレクスホーンリザード×2でした。
正直死にまくりましたよ。
サジタリウスとか特に軟いからね、チキショウ!

そして、何も閃かず何も手に入れず、宝石鉱山突破。
あっという間…。

そして翌1253年。

アバロン

まだまだ年代ジャンプせずにここに居られる事が嬉しいっスねぇ。
さて、次の仕事は…。

そう。武装商船団問題をなんとかせねば。
ミラマーの渡し舟でヴィクトール運河を越え、奴等の本拠地モーベルムへ。

ミラマーモーベルム

そーいや、クロウ陛下はワイルド口調だったよな。
となると今回、陸路から攻める手も有るんだな。
何はともあれ、まずは話を盗み聞きしなければ。

あやしげな小屋の中、奥の部屋へ通じるドアの横には、下っ端武装商船団の見張りが。

「そっちにいくんじゃねぇ!」

引き止められるクロウ

「どなるなよ、兄弟。
一人で見張りとは、ご苦労だね。
どうだ、一パイやろうぜ。いける口なんだろう?」

フレンドリーにクロウ、見張りをなだめる。

「へへっ、そうだな。
一パイくらいならいいよな。」

クロウと見張り、揃って小屋の外へ出ようとする。
一瞬の隙を突いて、見張りをぶちのめすクロウ

「見張りがアホで助かったぜ。」

こうして見事、盗み聞きが可能となるのでした。

確かにこの見張り、相当なアホウですな。

そしてドアの前で聞き耳を立てるクロウ
基地ヌオノへの陸路、ハリア半島の存在を聞く。

ハリア半島から陸づいに来られたら……」

多少の誤植は流しましょう。

「ははははっ。ハリア半島には道がない。
あそこを越えて来れるはずがない。
そんな奴が居たら、おとなしく降参だ。ははははっ。」

団長エンリケ、大口を叩きました。

俺はハリア半島を通ってヌオノへ行くぞ。
行くったら行くぞ。

という訳で、ハリア半島への道をティファールの酒場のじじいに聞いて、特攻。

ハリア半島

ひとしきり暴れて、ふと術法研究所の事を思い出す。
そろそろ建ててもいい頃でしょう。
今後の戦闘で役に立たない訳がないっスもんね。

アバロン

142万6336クラウン貯まっておりました。
残金42万クラウンというのも心もとない話ですが、建てておきます。

しかし、大丈夫なのか?

次の代で、就任直後に大学を建てるつもりなので
何が何でもこの代であと200万クラウン貯めなければいけません。
200万は、結構途方もない数字に見えます…。

いや、まぁ。
今更不安になっても、後には退けませんが。
こうなったらひたすら戦闘回数を重ねますよ。

ハリア半島
  • ※催眠ルイ

パイロヒドラより、ヒドラスーツゲット。
お目当ての物ではないんですが、ちょっと嬉しい。
ジェイスンに着せて、防御ガチガチ。

アバロン

帰ってみたら、術法研究所が出来てました。
いやっほう。

レグルスさんとローズさんに挨拶を済ませ、早速術法の確認。

天術はライトボール月光
火術はファイアーボールセルフバーニング
水術は生命の水元気の水霧隠れ
風術はウインドカッターエアスクリーンミサイルガード
地術は金剛力足がらめでした。

水と風が一寸進んでいるのは、サジタリウスのお陰ですな。
全員に天術を覚えさせ、クロウは火風、
火地をジェイスンルイ
水地をカールに任せました。

お金貯めがてら、術も鍛えていきます。

ハリア半島
  • 骨砕きサジタリウス
  • ※テラーボイスルイ
  • ※ダブルヒットジェイスン
  • ※でたらめ矢サジタリウス

リリスキマイララッフルツリーゴルゴンなんてのが姿を見せるように。
まだ三代目とは思えないレベルですなぁ…。
リリス凝視は、一番HP低いキャラに来るみたいですね。
サジタリウス、防御だ防御。

同時に、ここら辺で全員のHPが400を越える。
前のプレイの時は300も越えなかったのに…。
やり込みって楽しいですね。
俺のプレイなどまだまだやりこみ度は低いと思いますが。

チラッとアバロンへ戻って、お金を確認。
うーん、160万クラウンか…。
大分貯まってきたけど、まだだ。

そうだ、忘れてた。
メッシナ鉱山を解放しないと、ハルベルトが作れねぇんだ。
海路から行く時と同じ様に、モーベルムへ行って武装商船団と話をしないと。
ハリア半島よ、また後でな。

モーベルムメッシナ鉱山

取り引きなら、そちらから誠意を見せろってさ。
うむ、外までバッチリ敵が居やがる。
どけどけ。

ジャントードマスターを何とか蹴散らし、進む。
途中のモンスターは基本的に無視。
ゾンビとか鳥とかなら進んで当たりたいけど、ここには少ないようだし。
やっぱハリア半島だよ。

ボスは風の精霊×2と土の精霊×2。
落鳳破連発。

メッシナ鉱山解放。
帰りに二本目のロブオーメンをゲット。
とはいえ今の所使う人は居ない。大事にしまっとく。

よし、これでハルベルトが作れる。
開発出来るようになるのは次の代からだけどね。
報告せずに撤退。

アバロンへ戻ってお金を確認。
ぬぅ、180万クラウン。
戦闘サボりまくった所為で、メッシナ鉱山では20万クラウンしか稼げませんでした。

ハリア半島

稼げ稼げ、んでもって集中的にゾンビと鳥とぶつかる。

リリスに魅了させられたサジタリウスシャッタースタッフを使ったり(リセット)
スーファミのアダプタが半分抜けて、勝手に電源が切れたりしてビビリましたが(泣)…

アバロン

何とか貯まりました、207万クラウン!
ついでに術法研究所に寄っていく。

天術に太陽光線、地術にアースヒールが増えていました。
功労者はルイかなー。
ひたすら金剛力使いまくって地術を鍛えていましたので。

ハリア半島
  • 音速剣クロウ
  • ※巻き打ちサジタリウス
  • 空圧波カール
  • クワドラブルカール
  • イヅナルイサジタリウス

イヅナ!?

いやぁ、凄い。
まさか3代目で残る弓技がバラージシュートのみになるとは。

イヅナの驚きでチト霞みましたが、クワドラブルだって嬉しいっスよ。
これで残る体術は千手観音活殺破邪法ネコだまし(とベルセルク)のみです。ヒィ。

寄生鬼に感謝です。

トーチャー河馬人間マンティスゴッドウーズと…
十分最後の代でも見られるような面々を相手に、戦いまくり。

どうしよう!
お金稼ぎが楽しくて止められない!

ハリア半島で暫く遊ぶ。

やっぱり、代変わりの直前は寂しいってのが有るんですね、多分。
仕事が終わったら、画面が暗転して一気に100年も200年も未来になって
そのキャラ達は遥か過去の人になるんですから。
そう思うのは俺だけですかね?

まぁ、そこまで愛着が湧くのは三代目以降の人達なんですけどね。
レオン帝やジェラール帝の時代は、どうもキャラがほぼ固定なのでねぇ…。

この頃、水舞いが開発される。

そろそろ閃く技も無くなってきて、たんたんとした戦闘が続きます。
乱獲により減ってきたデュラハン白手袋落としてくれやがったりします。
空しさ倍増。
ウィズゴブリンを求めて有翼系シンボルに当たっても出て来るのはスノーウィルム…。
空しすぎる。

そろそろクロウさん達には、隠居して貰うとしますか…。
ルイとか、残りLP4だし。(やばい)
俺的には、この状況は「コウメイ以下」と呼びます。

という訳で、ヌオノに特攻。

ヌオノ

「うわー、敵だー!」
「アレ〜〜」
お間抜けな台詞を放って逃げ回る武装商戦の人達。
見張りだけじゃなかったんだな、馬鹿な武装商船団員。

エンリケさ〜ん。
クロウ陛下が、陸路で乗り込んできましたよ〜。

「陸から来るとは信じられん!
オレ達の負けだ、要求は何だ?」

流石は武装商船団長。潔いですねぇ。

私の要求は、武装商船団のかいさn(殴)

…冗談です。
服従して下さい。宜しく。

「帝国にはかなわねえな
帝国武装商船団として再出発だ!」

うむうむ、それで宜しい。
画面暗転。

250年後…
ばっちり飛びまくりです。

しかしここでちょっと手古摺る。

お目当ての皇帝がなかなか候補にあがってくれません。

出てくるまでリセット、エンリケに体当たりを繰り返す。

ハマらないように、建物の前でグルグル回ってから行ってみたり、
迷路水路の中へ入ってから行ってみたりしました。

ピーター、今回俺は君を皇帝にする気は無いんだよ〜。引っ込んでろ(ヒドイ)
毎回候補に上がるピジョン君が憎ったらしくさえ思えてきます。
いや、シティシーフ男だからしょうがないんだけどさ。

繰り返す事十数回(多分)
漸くお目当てのキャラが継承候補に上がりました。

これで晴れてクロウ陛下は引退です。
お疲れ様でした〜。

名前
クロウ
ジェイスン
ルイ
サジタリウス
カール
HP
471
495
490
438
555
LP
7/9
7/11
4/11
5/12
12/16
WP
105
107
93
84
91
JP
64
37
73
84
39

オマケの写真館(?)
画面をデジカメで撮ったダケ。

君は僕の太陽だった
皇帝陛下一行